横浜市建築局より
日 程:令和3年12月16日(木)~22日(水)
形 式:Web動画講習
定 員:無制限
申 込:11月1日(月)~12月8日(水)まで
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-shoene/casbee/hairyo/fukyu/seminar2021.html
(公財)日本住宅・木材技術センターより
ライブ配信:令和3年11月30日(火)13:30~16:30 ※11/17締切
オンデマンド配信(予定):令和4年1月11日(火)31日(月)※1/21締切
◎詳しくはこちらをご覧ください。
http://howtecs.shop-pro.jp/?pid=163518233
事務局より
※建築士会が実施する本年度最終回の定期講習です。
申込締切間近です。お早めにお申し込みください。
■対面講習(本年度最終回)
○関内新井ホール(令和3年11月30日(火))
http://www.seitaroarai.co.jp/hall/access.html
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/index.html
(公社)日本建築士会連合会より
第63回建築士会全国大会広島大会は、新型コロナウィルス感染拡大により、
広島での現地開催に代えて、大会式典・記念対談・交流セッションを
オンラインにより配信することにいたします。
大会の各プログラムはLIVE配信により当日無料でご視聴いただけます。
建築士会会員をはじめ、できる限り多くの方にオンラインを通じて
全国大会にご参加頂きますようお願い申し上げます。
日程:令和3年11月19日(金)~20日(土)
会場:WEB/LIVE配信 参加費無料
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/zenkokutaikai/63th-hiroshima/
■表彰者のご紹介
全国大会当日11月20日(土)15:30から実施される大会式典において、
連合会会長表彰、伝統的技能者表彰等の表彰式が行われます。
当会からも、令和2年度・令和3年度に各賞を受賞された方が表彰されます。
表彰式もオンライン配信されますので、ぜひご視聴ください。
受賞者の方は次の皆さんです。
○令和2年度
連合会長表彰
小菅 邦夫 氏(横須賀支部)
三浦 孝昭 氏(川崎支部)
池谷 透 氏(横浜支部)
内山 勝麗 氏(横浜支部)
伝統的技能者表彰
木村 敏長 氏(中支部・宮大工)
○令和3年度
連合会長表彰
宇土 喜久夫 氏(相模原支部)
小川 嘉一 氏(県庁職域支部)
東 二郎 氏(県央支部)
梅澤 典雄 氏(湘南支部)
伝統的技能者表彰
大島 隆司 氏(湘南支部・屋根(瓦)工事)
~地盤の震動特性から災害リスクを読む~
日本建築学会関東支部神奈川支所より
神奈川県の地震災害環境を考えることとし、主な震源と地盤震動の特性から
神奈川県の特徴について考えてみたいと思います。
日 時:令和3年11月12日(金)18:00~19:30
会 場:横浜市開港記念会館 1号室
講 師:荏本 孝久 氏(神奈川大学工学部教授)
資料代:1,000円(学生無料)
定 員:50名
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20211112.pdf
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。