世田谷美術館より
日 程:令和4年4月1日(金)~9月11日(日)
会 場:世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
観覧料:一般200円、大高生150円、
65歳以上/中小生100円
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.mukaijunkichi-annex.jp/
神奈川県弁護士会総合法律相談センターより
日 時:令和4年4月25日(月)13:30~15:00
会 場:Zoomウェビナーによるオンライン開催
内 容:遺言・相続
講 師:弁護士 笹岡 亮祐 氏(神奈川県弁護士会所属)
参加費:無料
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kanaben.or.jp/news/event/2021/post-523.html
主催/(公社)日本建築士会連合会
協力/(一社)神奈川県建築士会
■対面(DVD)講習
日 程 :令和4年4月18日(月)9:10~17:00
会 場 :神奈川県建設会館 2階講堂
定 員 :30名
受講料 :22,000円(税込)
申込締切:4月12日(火)
※オンライン講習の受付は終了しました。
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html
■不動産の取引価格情報提供制度について(国土交通省)
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
■都市環境気候図を活用した暑さをしのぐ環境づくりの手引き(横浜市)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/etc/heat.html
(公財)神奈川県労働福祉協会より
■よく分かる基本のしくみと実務!
社会保険入門講座
日 時:令和4年4月20日(水)10:00~17:00
会 場:県立かながわ労働プラザ
Zoomウェビナー
受講料:12,000円(税込)
定 員:会場 18名
Zoomウェビナー 100名
■~1日で学ぶ!募集・採用から退職まで!知っておくべき実務と法令~
人事労務管理の基礎実務講座
日 時:令和4年5月18日(水)10:00~17:00
方 式:Zoomウェビナーライブ講義
WEBオンデマンド受講(講義の翌々日から録画を配信予定)
受講料:15,000円(税込)
定 員:Zoomウェビナー 100名
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。