株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

事務局より

▲川崎市でDVD講習の開催が決定しました!▲
▲6月1日(水)より9月29日(対面方式)開催分の申込みが始まりました!▲

平成31年度(令和元年度)修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、
本年度中(令和5年3月31日まで)に受講する必要があります。

■DVD講習
○横須賀
├会 場:横須賀市産業交流プラザ
├開催日:令和4年7月27日(水)
├方 式:DVD講習
├コード:2G-01
├定 員:30名
├受講料:12,960円
└※残席わずかです。受講をご希望の方はお早めにお申し込みください。
○川崎
├会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
├開催日:令和4年8月29日(月)
├方 式:DVD講習
├コード:2G-06
├定 員:30名
└受講料:12,960円

■対面講習
├会 場:関内新井ホール
├開催日:令和4年9月29日(木)
├方 式:対面講習
├コード:2G-02
├定 員:162名
└受講料:12,960円

□10月3日(月)より受付開始分
開催日・会場:
├令和5年1月27日(金) 関内新井ホール(対面方式)
├令和5年2月22日(水) 関内新井ホール(対面方式)
└令和5年3月22日(火) 神奈川県建設会館(DVD方式)

9月に湘南地区、3月に相模原市内での開催も予定しています。
詳細については決まり次第ご案内いたします。

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局
申込書のダウンロードはこちら
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kteiki-form_dl.html

お知らせ

主催/(公社)日本建築士会連合会
協力/(一社)神奈川県建築士会

新規講習、更新講習共に受付中です!!

■新規講習(追加開催)
申込締切間近 6月7日(火)までです!!
日 時:令和4年6月14日(火)9:10~17:00
会 場:神奈川県建設会館311号室
定 員:12名

■更新講習
開催日:令和4年9月2日(金)、11月1日(火)、令和5年3月3日(金)
時 間:各回とも13:30~16:50
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html

お知らせ

■デジタル技術を活用した建築基準法に基づく完了検査の立ち合いの遠隔実施について
(国土交通省住宅局建築指導課)
http://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2022/2022-05-12-01.pdf

■神奈川県住生活基本計画について(神奈川県県土整備局建築住宅部建築計画課)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/zm4/cnt/f6631/p457460.html

■令和4年度 省エネ住宅補助制度を開始します! (横浜市建築局住宅政策課)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenchiku/2022/0513syouenehojostart.html

お知らせ

(一社)公共建築協会、(一財)建築保全センターより

開催期日:(横浜会場)※その他会場有
     建築:令和4年6月21日(火)
     電気:令和4年6月22日(水)
     機械:令和4年6月23日(木)
会  場:神奈川産業振興センター
申込締切:定員に達し次第締切(開催日一週間前まで)

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.pbaweb.jp/seminar/session/r4_hyoujyunsiyousyo/

お知らせ

神奈川県県土整備局建築安全課より

応募期間:令和4年6月1日(水)~6月17日(金)

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0721/kanagawa-architecture-concours/plan/

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。