株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

事務局より

平成31年度(令和元年度)修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、
本年度中(令和5年3月31日まで)に受講する必要があります。

■DVD講習
○川崎
├会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール
├開催日:令和4年8月29日(月)
└定 員:30名
○藤沢
├会 場:藤沢商工会議所ミナパーク
├開催日:令和4年9月20日(火)
└定 員:36名

■対面講習
9月29日(水)関内新井ホールで開催の講習は
定員に達したため申込を締め切りました。

□10月3日(月)より受付開始分
開催日・会場:
├令和5年1月27日(金) 関内新井ホール(対面方式)
├令和5年2月22日(水) 関内新井ホール(対面方式)
└令和5年3月22日(火) 神奈川県建設会館(DVD方式)

3月に相模原市内での開催も予定しています。
詳細は決まり次第ご案内いたします。

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局
申込書のダウンロードはこちら
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kteiki-form_dl.html

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kt-koshujisshi2021.html

お知らせ

主催/(公社)日本建築士会連合会
協力/(一社)神奈川県建築士会

既存住宅状況調査技術者講習(更新講習)の今年度受講対象者へ、
(公社)日本建築士会連合会よりオンライン講習の受講案内メールが送付されました。
同講習は、神奈川県建築士会では、少人数での対面講習(DVD講習)を実施いたしますので、
ぜひ、ご受講ください。
※申込締切は開催日の7日前までです。

開催日:令和4年9月2日(金)、11月1日(火)、令和4年3月3日(金)
時 間:各回とも13:30~16:50
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂(または311号室)

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html

お知らせ

■令和4年度 中大規模木造建築技術実証事業の2次募集について(8月8日まで)
(木構造振興(株)、(公財)日本住宅・木材技術センター)
https://www.howtec.or.jp/publics/index/369/

■カラーバリアフリーに関する相談事業・アドバイザー派遣(8月5日まで)
(神奈川県 福祉子どもみらい局)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n7j/cnt/f6880/p311647.html

■意見募集(横浜市建築局)
・横浜市住生活マスタープラン(横浜市住生活基本計画)(8月1日まで)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/shiryo/boshu/public.html
・横浜市建築基準条例(8月29日まで)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/tetsuduki/jorei/ikenkoubo/ikenboshu_220729.html
・横浜市市街地環境設計制度(8月29日まで)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/tetsuduki/kyoka/ikenkoubo/202207290408416.html

お知らせ

■「こどもの国」のデザイン~ 自然・未来・メタボリズム建築 ~(文化庁)
https://nama.bunka.go.jp/exhibitions/2206

■竹中大工道具館 イベント((公財)竹中大工道具館)
https://www.dougukan.jp/

お知らせ

(一財)日本建築センターより

建築CPD情報提供制度認定プログラムの対象セミナーを情報提供

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.bcj.or.jp/seminar/

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。