株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

講習・スキルアップ制度委員会より

 

日 時:令和6年12月19日(木)18:00~20:00
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
参加費:会員(お試し会員含む) 無料
    非会員 1,000円
定 員:50名

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241219.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
https://kenchiku054houkaisei.peatix.com

お知らせ

 ~横浜の美・食・楽をコンプリートせよ!~

青年委員会より

「支部対抗戦」を実施予定!
建築士会会長賞を勝ち取ろう!!(高価賞品の予定!!)

2名から参加可能ですが、お一人のため参加をお悩み方は建築士会事務局へご連絡ください!
所属支部長からご連絡させていただきます!

日 時:令和6年11月16日(土) 制限時間3時
会 場:スタート・フィニッシュ 神奈川県建設会館 2階講堂
定 員:150 名・75 チーム(3部制)
参加費:大人3,000 円、小中学生1,500 円、幼児無料
申込締切:11月13日(水)

◎お申込、お問合せは建築士会事務局まで!
e-mail info@kanagawa-kentikusikai.com

お申し込みの際、下記の内容をメール本文に明記してください。
①チーム名
②代表者名
③代表者連絡先
④一般orファミリー
⑤参加人数(ファミリーの場合は子供の人数)
⑥スタート時間

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241116.pdf

お知らせ

国土交通省補助事業より

日 時:令和6年12月17日(火)
    10:00~12:30、14:00~16:30
会 場:関内ホール 大ホール
定 員:各回共800名
参加費:無料

◎詳細はこちらをご覧ください。
https://krs.bz/koushuu-setsumeikai/s/r6_kentiku-jitsumu

お知らせ

中支部より

開催日:第1回 令和6年11月29日(金)
    第2回 令和6年12月13日(金)
場 所:第1回 オンライン
    第2回 ひらつか市民活動センター
参加費:会員無料 会員外1,000円
講 師:第1回 (株)インテグラル
    第2回 福井コンピュータアーキテクト(株)

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241129_1213.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
<第1回申込>
https://kenchiku052nakakaisei.peatix.com
<第2回申込>
公開まで今しばらくお待ちください。

お知らせ

湘南支部より

鎌倉の由比ガ浜通り周辺
まちの魅力をさがしてまち歩きを行います。

日 時:令和6年11月23日(土・祝)10:00~12:00
集 合:10:00 JR 鎌倉駅西口時計台の広場
募 集:30 名
参加費:会員500円、会員外1,000円

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241123.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
https://peatix.com/event/4168538

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。