建築技術委員会 BIM部会、総務財務委員会 賛助会部会より
※設計初級編・設計中級編は定員間近です。
日 時:令和5年8月23日(水)
・設計初級編 10:00~12:00
・設計中級編 14:00~16:00
・施工編 18:00~20:00
会 場:神奈川県建設会館 311号室
定 員:各回先着10名
参加費:各回とも1,000円(1,000円/1回)
◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20230823.pdf
◎Peatixからのお申込みはこちら
https://kenchiku006.peatix.com/
1 【こどもエコすまい支援事業の予算を約209億円増額します】
(国土交通省 住宅局)
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001182.html
2 【下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について】
(国土交通省 不動産・建築経済局)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000180.html
3 【「よこはま健康・省エネ住宅事業者登録・公表制度」を7月26日から開始します!】
(横浜市 建築局)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenchiku/2023/jigyousyatouroku0726.html
主 催:(公社)愛知県建築士会 名古屋北支部
応募締切:令和5年10月8日(日)
■シンポジウム/審査
開催日時:令和5年10月21日(土)13:00~18:00
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://kenchiku-concours-758n.org/index.html
国土交通省 住宅局より
応募期間:令和5年9月1日(金)まで
◎詳細はこちらをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001181.html
◎応募に関する質問(支援室HP)
https://www.kkj.or.jp/kikouhuudo/
横浜市 建築局より
応募期間:令和5年8月31日(木)まで
◎詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/tetsuduki/jorei/ikenkoubo/ikenbosyu_050801.files/0012_20230731.pdf
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。