◇平成25年度研修旅行のご案内◇
横浜支部技術・情報委員会より
「神戸歴史的建造物・街並みを巡る旅」
<歴史地区と阪神・淡路大震災18年目の神戸・淡路島を訪ねる>
当委員会では、今回 京都・奈良に引き続き本年度の研修旅行を次のとおり企画しましたので、ご案内いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
研修日程:平成26年2月13日(木)~15日(土)
研修場所:神戸/淡路島
研修内容:2/13 ①旧居留地周辺、新港地区視察 or ②北野町山本通伝建地区周辺視察
※希望者別に班割りを検討します。(懇親会)
2/14 淡路島(北淡震災記念公園、本福寺水御堂、淡路夢舞台 など)
2/15 午前中:人と防災未来センター
午後:北野町、旧居留地、山邑邸 など自由行動
参加費:35,000円/1人
[宿泊費(朝食込み)、交通費(新幹線代、大型バス代含む)]
ただし、昼食+夕食代、懇親会費、各種入場料等は含みません。
定 員:30名(定員になり次第締め切ります。)
参加申し込み及び詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/yokohama/yoko-kenshuryoko.pdf
教育講習委員会より
建築士が中心となって行ったリフォームの多様な事例やリフォーム・
トラブルの内容やその回避の方法などを、実践的内容で紹介いたします。
日 時:平成26年1月29日(水)13:00~16:50
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂(横浜市中区太田町2 -22)
定 員:100名(定員になり次第、締切ります。)
受講料:建築士会会員 ¥3,500- 建築士会会員以外の方 ¥4,500-(資料代込)
CPD:3単位
◎詳細・お申込みは下記をご覧ください↓
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/back/sonota/H25-kyouiku-reform2.pdf
技術支援委員会木造塾部会より
竣工したばかりの木造5階建て共同住宅の防耐火設計の話を中心に、
大規模木造の実大火災実験の内容もご紹介いただく予定です。
日時:平成26年1月25日(土) 13:30~16:15(受付13:10~)
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール4F音楽工房 研修室
講師:安井 昇 氏 桜設計集団代表 NPO木の建築フォラム理事
会費:会員500円 他士会会員1,000円 会員外1,500円(資料代含む)
CPD:3単位
◎詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20140125mokuzou.pdf
技術支援委員会建築環境部会より
宅地造成許可等関係基準の一部改定に伴う詳細内容の周知について自然素材を建築材料とした
建築生産を目指す一環として、今回は左官仕上げを取り上げました。
左官職の現状と将来の展望を伺い技能の実演を通して、左官仕上げへの知識を深めようと思います。
日時:平成26年1月18日(土)13:30~17:00
会場:神奈川県左官業組合連合会 会議室他 【定員】50名
講師:本橋 勇氏(神奈川県左官業組合連合会常任理事)
CPD:3単位
◎詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20140118sakan.pdf
神奈川県住宅・建築関係事業者支援協議会より
日 時:平成26年1月14日(火)、15日(水)、17日(金)、23日(木)、28日(火)
各日とも9:30~16:30
会 場:神奈川県建設会館 他(各日異なります)
受講料:2,000円
◎詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
http://www.shoene.org/
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。