今年の全国大会は、「ふくしま」で開催されます。参加希望の方は、
会誌「5月号」を参照の上、7月18日(金)までに士会事務局へ
メール又はFAXでお申込みください。
開催日:平成26年10月24日(金)
会 場:ビックパレットふくしま(福島県郡山市南2 -52)
◎詳細・申し込みはこちらのURLをご覧ください。
http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/zenkokutaikai/57th-fukushima/gaiyo.html
(一財)建設業振興基金 より
■申込受付期間
インターネット:平成26年6月13日(金)~7月11日(金)
書面:平成26年6月27日(金)~7月11日(金)〔消印有効〕
■試験日
平成26年11月9日(日)
◎詳細・申し込みはこちらのURLをご覧ください。
http://www.fcip-shiken.jp/
≪問合せ先≫
(一財)建設業振興基金 試験研修本部
TEL 03-5473-1588
(公社)日本建築士会連合会より
平成26年6月20日、参議院本会議におきまして「建築士法の一部を改正する法律案」が
全出席議員(239名)の賛成により可決、成立されました。
◎詳細はこちらのURLをご覧ください。
・建築士法の一部を改正する法律案 概要
http://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/jr_gaiyo.pdf
・建築士法の一部を改正する法律案 新旧対照表
http://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/jr_comparative_table.pdf
◎掲載紙はこちらのURLよりご参照ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/kaisei20140623.pdf
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/kaisei20140624.pdf
すでにご案内いたしました標記コンクール等につきましては、
明日6月30日(月)がエントリー及び応募の締切日となっております。
お申込をお忘れの方がいらっしゃいましたら、至急お手続きください。
■第58回神奈川建築コンクール
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p800762.html
■第7回横浜人まちデザイン賞
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/chiikimachi/press/20140430143714.html
(一社)横浜市建築士事務所協会 より
このたび標記技術講習会(第3回)を下記のとおり開催いたします。
①外付け工法の実施例は、全国で3千棟を越えています。
どんな工夫がされているのか。補強にあたってどのようなことを注意すべきかを学びます。
②プログラムを通して診断方法をプログラムの開発者から説明を聞きます。
特に、デフォルト値の意味を学んで実際の診断技術をより高めて行くための講習会です。
多数の方のご参加をお待ちしております。
主 催:(一社)横浜市建築士事務所協会
後 援:(一社)神奈川県建築士会
(一社)神奈川県建築士事務所協会横浜支部
NPO法人横浜市まちづくりセンター
日 時:平成26年7月11日(金) 13時30分~16時30分
会 場:日本丸訓練センター 第3教室
JR 桜木町駅より徒歩5 分
横浜市西区みなとみらい2-1-1
定 員:45名
※定員間近となっております。お早目にお申し込みください。
講習料:会員・後援団体 2,000円(神奈川県建築士会会員は後援団体です)
会員・後援団体以外 4,000円 ※ 講習会当日お支払いください。
CPD :3単位
◎詳細・申し込みはこちらのURLをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20140711hamaken.pdf
≪申込み・問合せ先≫
(一社)横浜市建築士事務所協会 事務局
TEL 045-662-1337/FAX 045-662-8981
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。