株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

本年、当神奈川県建築士会の会員である山本理顕氏が、
「建築界のノーベル賞」とも称されるプリツカー賞を受賞されました。
この受賞を記念して、講演会と懇親会を開催されます。

◆講演「建築家の責任」◆
開催日:2024年12月20日(金)
講 演:17:00~19:00(開場 16:30)
登壇者:山本理顕/山本理顕設計工場
会 場:神奈川県民ホール 小ホール(横浜市中区山下町3-1)
定 員:420名
参加費:無料(先着順)

◆懇親会◆
会 場:マリンタワー3階 THE HOUSE(横浜市中区山下町14 番地1)
日 時:2024年12月20日(金)19:30~21:20
参加費:10,000円(税込)当日懇親会受付にて現金支払い
定 員:100名(先着順)

◆講演会サイト◆
https://www.jia-kanto.org/kanagawa/topics/2831.html

◎参加の申込みは、Peatix から
https://kenchiku049riken.peatix.com

お知らせ

会員増強特別委員会より

今年の日本建築学会賞やヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展金獅子賞など、
国内だけでなく数々の国際的な建築賞を受賞されている、
気鋭の建築家・石上純也さんの講演会を開催します。

日 時:令和6年12月6日(金)18:00~20:00
会 場:神奈川県建設会館2階講堂
参加費:1,500円

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241206.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
https://kenchiku048myworks.peatix.com

お知らせ

~ハテナからはじまる・みんなの防災ワークショップ~

中支部/防災・災害対策委員会より

日 時:令和6年11月26日(火)18:00~20:15
会 場:ひらつか市民活動センター(平塚市見附町1-8・2階 会議室A-B)
参加費:無料
申込み:10月25日(金)受付開始予定

「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の初めての発表、
神奈川県西部を震源とする最大震度5弱の地震、そして台風10号の大雨被害と
今夏立て続けに起こった出来事は、まだ記憶に新しいことと思います。
そこで、建築士として来るべき大災害をどう捉え、どのように対応すべきかを
皆で考えるワークショップを開催します!

◎詳細はこちらをご覧ください(申込受付は10月25日(金)開始予定)
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241126.pdf

お知らせ

講習・スキルアップ制度委員会より

日 時:令和6年11月22日(金)18:00~20:00
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
参加費:無料
定 員:対面50名 + オンライン50名
内 容:第1部 住まいるダイヤルの概要と紛争処理
    第2部 建築士紛争処理委員の役割
    第3部 建築紛争処理に係る法律の基礎知識

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241122.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
https://kenchiku040funsou.peatix.com/

お知らせ

~とっさの一言で失敗しない!ハラスメントにならない言い換え術~

会員増強特別委員会より

日 時:令和6年11月12日(火) 18:00~20:00
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
参加費:1,000円、新会員無料
講 師:公認心理士 大野 萌子 氏

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20241112.pdf

◎参加の申込みは、Peatix から
https://kenchiku046hanashikata.peatix.com

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。