横浜市建築局建築企画課より
横浜市では、6月27日に公布され、9月25日より施行された
建築基準法の一部改正に伴い、条例、規則等について一部改正等しました。
また、9月11日に神奈川県が市内の一部を土砂災害特別警戒区域に指定したことに伴い
南区、磯子区及び隣接区の一部の区域を災害危険区域から除く区域として告示しています。
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/shidou/kenki/kenki/
(公社)かながわ住まいまちづくり協会より
■施工技術講習会
会場・日程
〇神奈川県建設会館2F講堂 平成30年10月23日(火)他
〇建設プラザかながわ 平成30年11月30日(金)、12月20日(木)
〇麻溝台自治会館 平成30年11月25日(日)
〇てくのかわさき1F工作室 平成31年1月25日(金)
■設計者講習会[詳細計算ルート](1日)
会場・日程
〇神奈川県建設会館2F講堂 平成30年11月7日(水)他
〇平塚市民センター3階大会議室 平成30年10月31日(水)
〇ユニコムプラザさがみはら 平成30年12月18日(火)
■設計者講習会[仕様・簡易計算ルート](半日)
会場・日程
〇神奈川県建設会館2F講堂 平成30年10月22日(月)他
〇平塚市民センター 3階大会議室 平成30年10月26日(金)
〇ユニコムプラザさがみはら 平成30年11月30日(金)
定 員:各50人程度
受講料:各1,000円
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.shoene.org
神奈川県環境農政局緑政部森林再生課より
神奈川県産木材の品質や性能の良さを広く理解し、生産者とつながっていただく
機会として、
「県産木材活用推進セミナー」を開催いたします。
ふだんはなかなか入ることのできない山の現場での伐採作業や製材工場の様子、
実際に県産木材を使用した建築物や、その施工現場を見学していただきます。
この機会をぜひお仕事にお役立てください!
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:平成30年11月16日(金) 9:30~17:00(予定)
参加費:無料
定 員:20名 (先着順、定員次第締切)
対 象:県内の建築士等
締 切:平成30年11月5日(月)(必着)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/xp8/shinrinsaisei/kensanmokuzaisemina-h30.html
技術支援委員会 建築環境部会より
日 時:平成30年11月17日(土)14:30~16:40(受付開始14:00)
会 場:もみじざか じょいぷらざ 神奈川婦人会館2階第2会議室
講 師:株式会社神奈川建築確認検査機関
評価部長 佐々木 隆 氏
対 象:建築士会会員・一般・学生
会 費:建築士会会員 1,000円
一般2,000円 学生1,000円)
定 員:60名(先着順)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20181117.pdf
中支部より
開催日:平成30年10月27日(土)
集 合:JR平塚駅北口NTT前 午前7時00分出発
小田急線秦野駅南口さがみ信金手前 午前7時40分出発
定 員:24名(先着順)
締 切:10月22日(月)
会 費:3,000円(昼食・旅行保険含む)※当日徴収
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/naka/
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。