■信託セミナー&相談会
場 所:神奈川県弁護士会館
日 程:令和元年8月2日(金)13:30~16:45
(セミナー 13:30~15:30、相談会15:45~16:45)
料 金:無料(事前予約制)
詳 細:https://www.kanaben.or.jp/
■「廃業支援に関する弁護士紹介」制度
制度概要:廃業支援に関する法律相談を担当する弁護士の紹介
相談対象:廃業についての法律上の問題に関する中小企業・小規模事業者
ないしはその経営者からの相談等
相談料金:初回相談30分無料
詳 細:http://www.kanaben.or.jp/consult/introduce/intro18/index.html
高知県立林業大学校より
日 時:第1回 令和元年7月31日(水)18:00~20:30
第2回 令和元年9月14日(土)14:00~17:30
テーマ:~改正建築基準法とこれからの木造建築~
会 場:エスタ青山 Room F
(東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル13F)
参加費:無料
定 員:30名(先着順)
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://kochi-forestry.ac.jp/
相模原支部より
日 時:令和元年8月24日(土)10:45~15:00頃まで
場 所:上大島キャンプ場
会 費:大人 3,000円、高校生・大学生 1,500円、中学生以下 無料
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/sagamihara/r1_sagamihara_bbq.pdf
青年委員会より
日 時:令和元年7月17日(水)19:00~20:00
会 場:平沼記念レストハウス 第3会議室
費 用:無料
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20190717.pdf
■第12回神奈川県バリアフリー街づくり賞(知事表彰)
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課より
締 切:令和元年8月30日(金)まで
詳 細:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/n7j/cnt/f6880/p665060.html
■第26回千葉県建築文化賞
千葉県県土整備部都市整備局建築指導課より
募集期間:令和元年7月1日(月)~9月30日(月)
応募部門:「一般建築物の部」「住宅の部」
詳 細:http://www.pref.chiba.lg.jp/kenchiku/boshuu/2019/bunkashou.html
■第26回 空間デザイン・コンペティション
空間デザイン・コンペティション事務局より
主 催:日本電気硝子(株)
締 切:令和元年10月7日(月)16:00まで
詳 細:https://www.kenchiku.co.jp/neg2019
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。