株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

事務局より

 

平成29年度修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、

本年度中(令和3年3月31日まで)に受講する必要があります。

 

8月5日(水)に神奈川県建設会館(建築士会のある建物です。)でDVD講習の開催が決定しました。

定員は30名となっておりますので、お申し込みはお早めに!

 

※新型コロナウイルス感染の情勢を受け、中止または

定員数を大幅に引き下げて実施する可能性があります。

 

 

■第二期 DVD講習

令和2年7月29日(水)横須賀市産業交流プラザ(会場コード:2G-01)※残席わずか

令和2年8月5日(水)神奈川県建設会館(会場コード:2G-07)(開催決定!!)

令和2年8月18日(火)藤沢商工会館ミナパーク(定員に達しました)

令和2年9月18日(金)大和商工会議所(開場コード:2G-06)

 

■第二期 対面講習

令和2年9月29日(火)関内新井ホール(会場コード:2G-03)※残席わずか

 

■第三期 対面講習

令和2年10月27日(火)関内新井ホール(会場コード:2G-04)

令和2年11月25日(水)関内新井ホール(会場コード:2G-05)

 

 

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局

★インターネットからの申込みも可能です。

https://jaeictkosyu.jp/jaeicteikikosyu/

 

◎詳しくはこちらをご覧ください

https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kt-koshujisshi2020.html

お知らせ

(公社)日本建築士会連合会より

「魅力ある和の空間ガイドブック」(WEB改訂版)を
(公社)日本建築士会連合会女性委員会活動のページに掲載いたしました。
改訂にあたり、新規物件の作成及び訂正に多大なご協力をいただき、
心より御礼申し上げます。
新しく掲載した魅力ある建物がありますので、
HPをご高覧いただければ幸いです。

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/jyosei-iinkai/guidebook.html

お知らせ

(公社)日本建築士会連合会より

新型コロナウイルス感染拡大の防止対策に伴い、
2020年11月14日(土)・15日(日)に
開催を予定していました全国大会広島大会は、
来年秋に延期することになりました。

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/

お知らせ

事務局より

本県では、新型コロナウイルス感染に伴う「緊急事態宣言」が
5月25日に解除され、今後は、通常の経済活動への
早い段階での回復が望まれるところです。
そこで、建築士会として、会員の皆様の営業活動等に対し、
少しでもお役に立てるよう、新たに、
次の「メールマガジン広告掲載事業」を立ち上げましたので、お知らせします。

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20200605.pdf

お知らせ

(公財)日本生態系協会より

日 程:筆記試験 令和2年9月27日(日)、口述試験 令和2年12月5日(土)※1級筆記試験合格者のみ
会 場:東京、名古屋、大阪他
申 込:令和2年6月1日(月)~8月11日(火)
手数料:1級 11,300円、 2級 7,200円

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.biotop-kanrishi.org/

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。