株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

滋賀県文化スポーツ部文化財保護課より

滋賀県では令和3年4月1日付で
文化財保護技術者(建造物担当)を採用することとなりました

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/

お知らせ

国立研究開発法人建築研究所より

日 時:令和3年3月5日(金)10:30~16:20(会場10:00~)
場 所:有楽町朝日ホール(千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11)
参加費:無料 ※事前の申込みが必要です。

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kenken.go.jp

お知らせ

~床上浸水住宅の現実と復旧の問題点から浸水地域・住宅の防災と課題~

防災委員会より

令和元年台風第19号、気象状況、台風19号の概要、河川と治水について、
浸水住宅の現実、復旧改修、浸水対策、浸水地域の防災について、
自宅が床上浸水された経験からのセミナー内容です。
日 時:令和3年2月26日(金)18:00~20:00
開催形式:オンライン配信
参加費:無料
講 師:河原典子氏 Kappa研築工房 河原一級建築士事務所

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20210226.pdf

お知らせ

神奈川県建築物震後対策推進協議会より

日 程:令和3年1月18日(月)~1月31日(日)
形 式:オンライン形式
受講料:無料
受講資格:①神奈川県内に「在住」又は「在勤」していること
     ②「建築士(一級・二級・木造)」又は「特定建築物調査員であること
申 込:講習会最終日まで受付

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://ka-singo.jp

お知らせ

藤沢市建築指導課より

この度、令和元年5月17日公布の建築物のエネルギー消費性能の
向上に関する法律の一部を改正する法律が令和3年4月1日に完全施行となります。

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20210401.pdf

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。