株式会社アルファ設計 株式会社アルファ設計 CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
お知らせALPHA INFORMATION
お知らせ

住生活月間実行委員会より

主催:住生活月間実行委員会
後援:国土交通省

■令和3年度住生活月間フォーラム
 「超高齢社会における住まいを考える」
 ~人生100年時代の住生活のあり方~
日 時 :令和3年10月26日(火)14:00~16:30
開催方法:WEB配信(視聴申込不要)
参加費 :無料
基調講演:大月 敏雄 氏
     (東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)

◎詳しくはこちらをご覧ください
上記のほか、住生活月間の関連行事もこちらからご覧いただけます。
http://www.jh-a.or.jp/jyuuseikatu/top.html

お知らせ

(公社)日本建築士会連合会より

平成30年度新規講習修了者は、令和3年度内に更新講習を修了することで資格保持ができます。

■DVD
日 時:令和3年10月18日(月)13:30~16:50
定 員:10名
会 場:神奈川県建設会館311会議室

■オンライン
学習期間:令和3年11月1日(月)~11月15日(月) (申込締切:10月18日)
     令和3年12月1日(水)~12月15日(水) (申込締切:11月17日)

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html

お知らせ

技術支援委員会 子どもの生活環境部会より

昨年度延期となりました活動報告会を
今年度は2年分として特別な内容でオンライン開催します。

日 時:令和3年10月30日(土)
    13:00~13:30  プロローグ「オンラインワークショップ」
           こんな建物あるよシリーズ「蔵」
             ・蔵クイズ・リモート見学・ペーパークラフト
    13:30~14:40 『報告会&講演会』オンライン開催
             ・子ども部会2019~2020活動報告
             ・講演 横浜市立大学 三輪律江先生
              ※三輪律江先生に「子どもとまち」のお話を伺い、
               質問などもしていきたいと思います。
    14:40~15:30  エピローグオンライン「交流会」
形 態:オンライン
申 込:①お名前②所属③メールアドレスを
    kodomo@kanagawa-kentikusikai.comまでお送りください。

◆ご参加の方は神奈川県建築士会HPから子ども部会2019~2020報告書(¥1,000)をご購入ください。
 ※建築士会書籍販売サイトにて販売しています。
  http://www.kanagawa-kentikusikai.com/order/index.html

◆ワークショップにも参加希望の方は、住所もお書きください。
 先着20名に工作キットをお送りします。

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/20211030.pdf

お知らせ

魅力づくり特別委員会より

今回は、関東大震災からの横浜の復興と昭和の建物をテーマにご講演をいただきます。

日 時 :令和3年11月11日(木)18:00~20:00
開催方法:オンラインセミナー
講 師 :西川 武臣 氏(横浜開港資料館 館長)
募 集 :50名(申込み先着順、お試し会員優先)
参加費 :無料

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/20211111.pdf

お知らせ

神奈川県弁護士会 総合法律相談センターより

日 程 :令和3年10月1日(金)~10月7日(木)
場 所 :神奈川県内8箇所(サテライト2箇所)の当会法律相談センター
料 金 :通常有料が上記期間中のみ無料(無料相談はお一人様1回限り)
予約方法:インターネットまたはお近くの相談センターへお電話にてご予約ください。

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kanaben.or.jp/news/event/2021/post-504.html

THE WORLD ARCHITECTURE

浅草寺 - 五重塔

建立者 - 平公雅

建築様式 - 塔院形式

浅草寺 - 五重塔

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。