COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【平成26年度 第三期 一級/二級/木造建築士定期講習】
開催日:平成26年11月26日(水)【会場コード2G-03】
会 場:関内新井ホール
定 員:250名 
受講料:12,960円(消費税を含む)
申込締切:11月12日(水)まで
CPD:6単位

※詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/back/sonota/H26-teikikousyu-4.pdf
【2014 専攻建築士制度説明会・講演会  建築家・室伏次郎 設計活動と社会的制度を語る】
CPD・専攻建築士制度委員会より

講師に建築家・室伏次郎氏(スタジオ・アルテック)をお招きし、室伏氏の設計活動と建築士の社会的制度に
ついてお話しいただきます。
第二部では、室伏氏と本会CPD・専攻建築士制度委員会の三宅委員長(日本建築士会連合会同委員会副委員長)により、
現在のプロポーザル方式等を背景としたJIAの登録建築家制度と建築士会の専攻建築士制度について対談いたします。
また、第三部では本年度より新しくなった専攻建築士制度の概要、登録方法について説明をいたします。

≪室伏次郎氏 プロフィール≫
(株)スタジオ・アルテック 代表取締役
神奈川大学工学部建築学科 名誉教授
(公社)日本建築家協会(JIA) 前副会長
※作品等詳細は、こちら
http://www.studio-artec.net/

日時:平成26年11月19日(水) 18:00~20:00
会場:神奈川県建設会館2階講堂 
定員:100名
内容:第1部 講演会(講師:室伏次郎氏)
    建築家・室伏次郎 設計活動と社会的制度を語る
   第2部 対談(室伏次郎氏・三宅信夫氏)
    プロポーザルと登録建築家・統括設計専攻建築士
   第3部 専攻建築士制度 説明会
会費:会員1,000円(建築士会・神事協・JIA共)会員外2,000円
後援:神奈川県建築会議
CPD:2単位

※詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h26kentikukaigi11.pdf
【平成26年度講習会「LCCM住宅とこれからの住宅環境」】  地域気候を創り活かしたパッシブデザイン
技術支援委員会建築環境部会より

昨今、集中豪雨等の目に見える事象として気候の変動が顕著に現れています。
二酸化炭素の排出量の増加等による地球温暖化に対して、一次エネルギー使用削減や、パッシブな手法による
自然エネルギーの積極的な利用、また、生活や活動空間の質の見直しを視野に入れて快適な建築環境を
考えていく必要があります。
一方、基本的な部分として、断熱・採光・通風などの環境技術の知識と実証効果を理解することも重要です。
そこで、今回はLCCM住宅デモンストレーション棟に関わられた 小泉アトリエ 小泉雅生氏をお招きし、
LCCM住宅を中心にお話し頂きます。
小泉雅生氏は、「LCCM住宅の設計手法」や「環境のイエ」の著者でもあります。
皆様のご参加をお待ちしております。

≪小泉雅生氏 プロフィール≫
(有)小泉アトリエ
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科建築学域 教授
JIA神奈川 副代表
※作品等詳細は、こちら
http://www.k-atl.com/ /

日 時:平成26年11月15日(土) 14:00~16:50
会 場:横浜市教育会館  
定 員:50名(先着順)
講 師:小泉 雅生 氏
会 費:士会会員500円 一般1,000円 学生500円
CPD:3単位

※詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h26lccm11.pdf
【2014年 研修旅行  西川材の故郷と吾野宿~飯能界隈を訪ねる】
(一社) 神奈川県建築士会中支部
(一社) 神奈川県建築士事務所協会中ブロック 共催

埼玉県の南西部、荒川支流の入間川・高麗川・越辺川の流域の西川林業地は杉、ひのきの一大産地として
知られております。
今年の研修旅行ではその西川材を用いた建具等の製造元を見学する他、秩父街道の宿場町として栄え大正期の
古民家が建ち並ぶ「吾野(あがの)宿」~平成23年度埼玉県景観モデル地区指定~、
そして国指定重要文化財「高麗家住宅」を訪れます。

開催日 :2014(平成26)年11月8日(土)
集合場所:小田急線秦野駅南口さがみ信金手前 午前7時20分出発
     JR平塚駅南口プレジール前 午前8時00分出発
定員  :先着25名 マイクロバス使用    
参加費 :¥3,000/人
CPD :3単位

≪申し込み≫
11月5日(水)迄に下記へお申し込み下さい。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/naka/form/index.html
或いはFAX 0463-88-4324(澤田中支部長)へ。
お名前(旅行保険加入の為フリガナ・性別・生年月日も)、当日連絡先、乗車希望場所(秦野・平塚)、
所属支部と会員番号(建築士会会員のみ)を明記願います。
※昼食はうどんの予定ですが、そばと同じ釜で茹でている為、そばアレルギーの方はお申出ください。

※行程等詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/naka/

※本旅行は毎年、会報誌掲示板・封入チラシにてご案内しておりますが、日程の都合により、本年は
会報誌掲示板・封入チラシより先にメールマガジン、メーリングリスト等により先行ご案内とさせていただきます。
※既にお申し込みいただきました皆様には御礼申し上げます。
【施設見学会「鹿島技術研究所」】
総務企画委員会 賛助会小委員会 主催

今回は鹿島建設株式会社が長年にわたって蓄積した研究・技術開発力と最先端の研究開発力を誇る
鹿島技術研究所の見学会を行います。
普段見学することができない実験・研究施設ですので、この機会に是非、建築技術の研鑚等にご活用ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:平成26年11月7日(金)
    15:00~17:00 (集合時刻 14:30)
会 場:鹿島技術研究所 『西調布実験場』
定 員:60名(締切日を延長しました)
参加費:500円(資料代、当日徴収)
協 力:鹿島建設(株)横浜支店
CPD:2単位

※詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20141107soumu.pdf