COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【平成27年度 建築物省エネ法案についての講習会】
主催:(一社)神奈川県建築士会技術支援委員会建築環境部会

住宅・建築物の省エネ対策を巡る今後の動向を理解して、技術力・営業力を高めて不安要素を払拭しましょう!!

日時 : 平成27年7月11日(土)
13:55~16:50(受付開始 13:30)
会場 : 横浜情報文化センター6階 情文ホール(横浜市中区日本大通11番地)
講師 : 国土交通省 住宅局 住宅生産課
建築環境企画室 課長補佐 宮森 剛(みやもり たけし) 氏
対象 : 建築士会会員 ・ 一般 ・ 学生
会費 : 無料
募集人数 : 200名(先着順)

講習会終了後、懇親会を予定しております。是非ご参加下さい。(会費:約3,000円)

 

◎詳細・お申し込みはこちらのURLをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h270711kankyo.pdf
【平成27年度「景観まちづくりフォーラム」】 
「空間資源としての建築物リノベーション」  ~空き家の実態と課題、利活用のあり方を考える~

主催:景観整備機構委員会

今回は「空間資源としての建築物リノベーション」をテーマに、人口減少・少子高齢化などの現象の
一つとしての空き家問題や地域資源としての建築物の次世代継承、古い建築物の利活用のあり方など、
多面的な視点から焦点をあてた議論を試みます。
是非、建築士会会員、市民の皆さまのご参加をお待ちしています。
実践事例をもとに参加者の皆さんと議論を深めましょう。

日時:平成27年6月7日(日)13:00~16:30(受付開始12:30)
会場:神奈川県建設会館 2階講堂(横浜市中区太田町2-22) ●会費:無料  
定員:100名(建築士以外に、どなたでも参加できます) ●CPD対象事業

プログラム 〈時間配分・パネリスト等が変更になる場合があります〉
※総合司会:村島正章(景観整備機構委員会副委員長)
【第一部】基調講演  13:05~13:55
  テーマ:「空間資源としての空き家再考~リノベーションの実態と課題~」
  講 師:長瀬光市(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授)
【第二部】地域貢献活動助成事業報告 旧東海道藤沢宿まちそだて隊   13:55~14:05
【第三部】パネルディスカッション 14:20~16:50(130分)
  テーマ:空間資源としての空き家、未利用建築物のリノベーションを考える
  コーディネーター:増田 勝(東京家政学院大学客員教授、NPOまちづくり協会副理事長)
  パネラー:〈リノベーションの技〉    兼弘 彰:株式会社 ユー・エス・シー代表
       〈地域文化としての建築物〉  佐野晴美:蔵まえギャラリー代表      
       〈動かない空き家市場)    伊東良平:㈱フィンテックグローバル鑑定 代表取締役
       〈建築物の利活用の仕組み〉  亀井泰治:横須賀市公共建築課課長補佐
 コメンテーター:長瀬光市:建築士会景観整備機構委員会委員長

※申込・詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h27keikan06.pdf
【福利厚生委員長と…おでかけ!「日本水準原点と法務省旧本館」】
福利厚生委員会より

福利厚生委員会では、気軽に参加できる街歩きイベントを開催しています。
今回は、平成27年5月20日(水)開催 9:30~12:30頃まで測量の日の記念イベントの
日本水準原点等を見学に行きたいと思います。
通常は鉄のカバーにより、見ることができませんが、特別に公開されます。
皆様と年に一度のチャンスに「おでかけ!」してみたいと思います。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/pdf/suijun.pdf

◎参加要領
特にお申込みは必要ありませんが、事前に参加連絡を頂いた方には簡単な資料を用意する予定です。
なお保険には入りませんのであらかじめご了承ください。

5月20日午前9時30分に憲政記念館入り口にお集まりください。
憲政記念館 丸ノ内線・千代田線 国会議事堂前駅下車 2番出口から徒歩7分
       有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅下車 2番出口から徒歩5分
時間に遅れる方は、10時頃までに憲政記念館へお越しください。

日本水準原点標庫の設計はあの辰野金吾の同期生、佐立七次郎です。
現存するのは日本郵船小樽支店関連とこの建物だけです。

◎行程予定
9:30~10:15 憲政記念館見学
10:25~11:00 日本水準原点標庫(ミニ講座有)
11:20~12:30 法務省旧本館(法務史料展示室)
見学後解散

※ 雨天の場合、日にちが変更になる場合があります ※
事前に参加申込みされる方は下記アドレスまでご連絡ください。
ご連絡先メールアドレス kosei-res@kanagawa-kentikusika.com
【建築家 保坂 猛氏 講演会】
横浜支部より

この度横浜支部では、建築家 保坂 猛氏の講演会を開催いたします。
会員・非会員問わずどなた様も無料でご参加いただけますので、この機会にぜひ、皆さまお
誘いあわせのうえお越しください。

主催:(一社)神奈川県建築士会 横浜支部
日時:平成27年5月16日(土) 15:15~16:45
場所:横浜情報文化センター6階 情文ホール
     横浜市中区日本大通11番地
講師:保坂 猛氏
   (受賞作等)日本建築仕上学会賞作品賞「ほうとう不動」
         第56回神奈川建築コンクール優秀賞「Daylight House」ほか多数
参加費:無料
定 員:200名
CPD単位:2単位

≪申込≫
E-mail yokohama@kanagawa-kentikusikai.com
もしくはFAX(045-201-0784)に氏名・ご連絡先・会員番号(会員の方)
を記入しお申込みください。(担当:工藤)

◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h27yokohama0516.pdf
【建築三会による建築士・建築士事務所向け改正建築士法講習会】
主管/(一社)神奈川県建築士会
   (一社)神奈川県建築士事務所協会
   (公社)日本建築家協会関東甲信越支部神奈川地域会
主催/(公社)日本建築士会連合会
   (一社)日本建築士事務所協会連合会
   (公社)日本建築家協会)

平成26年6月に公布され、平成27年6月25日に施行される建築士法の改正にあたり、
その改正内容について、建築士事務所に属する建築士、開設者、その他に周知を図るため、
標記講習会を実施します。

日 時:平成27年5月14日(木) 13:00~16:20 
会 場:横浜市技能文化会館 多目的ホール 
    (横浜市中区万代町2-4-7)
定 員:200名(定員になり次第、締切ります。)
受講料:会員 ¥4,320-  会員以外の方 ¥6,480- (共にテキスト代込)
    主管三会の会員の方は会員価格となります。
    ※事務所協会会員事務所の所員を含む。

≪内容および講師等≫
1 建築士法改正の経緯と意義 (15分)
       講師:神奈川県県土整備局建築住宅部建築安全課職員
2 建築士法の改正内容について(85分)
       講師: 同 上 
3 改正建築士法による設計受託契約等のポイントについて(DVD講習)(60分)
  ☆講習内容の詳細はこちらのURLをご覧ください。
   http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/mokuji.pdf

≪テキスト≫
「改正建築士法講習会テキスト」
「改正建築士法による設計受託契約等のポイント」

◎詳細、お申し込みは、下記URLをご参照ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/H27-sihokaisei-kosyukai.pdf