COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための 基本的な方針の一部改正案に関する意見募集について】
国土交通省住宅局より(抜粋)

今般、建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針の一部改正案を作成いたしました。
つきましては、意見募集要領のとおり、広く国民の皆様からご意見を賜るべく、本件に対する意見を募集いたします。

 

≪意見募集期間≫
平成28年2月27日(土)まで

 

≪意見募集等の詳細≫
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160706&Mode=0
【基礎ぐい工事における工事監理ガイドライン(案)に関する意見募集について】
国土交通省住宅局より(抜粋)

国土交通省では、基礎ぐい工事における工事監理ガイドラインを作成しています。
つきましては、下記の要領のとおり、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。
お寄せいただいた御意見につきましては、最終的な決定を行う際の参考とさせていただきます。
なお、御意見に対する個別の回答は致しかねますので、あらかじめ御了承願います。

 

≪意見募集期間≫
平成28年2月27日(土)まで(必着)

 

≪要領を含め詳細≫
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160708&Mode=0
【平成27年度 福祉のまちづくり研修会 ~住み慣れた地域で安全・安心に暮らし続けるまちづくり】
川崎市まちづくり局総務部企画課より

 

日 時:平成28年2月15日(月)14:00~16:00
場 所:小杉ユニオンビル 2階 セミナールームA
対 象:建築士、建築関係の業務に携わっている方、施設管理者等
定 員:100人(事前申込)
参加費:無料
CPD:2単位
申込締切:2月8日まで
講演内容:
■「住環境のバリアフリー」
講 師:八藤後 猛 氏(日本大学理工学部まちづくり工学科教授)
■「公共施設におけるサインシステム」
講 師:秋山 哲男 氏(中央大学研究開発機構教授

 

◎詳細はこちら
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/26-4-4-0-0-0-0-0-0-0.html
【第21回定例セミナー】
(一社)高齢者住宅推進機構より

 

★建築士会会員は参加費が無料となります。
お申込みの際は、「建築士会会員」とお申し出ください。

テーマ:「認知症ケアについて」
日 時:平成28年2月10日(水)14:00~17:30
会 場:ソラシティカンファレンスセンター テラスルーム
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ2F

講演1.「認知症の人と住まいとケアを考える」
高齢者住宅財団 高橋理事長
講演2.「認知症高齢者を想定した居住環境のあり方」
大阪市立大学 三浦教授
講演3.「認知症の基本的理解及び認知症ケア」
筑波大学名誉教授 メモリークリニックお茶の水 朝田院長

 

◎詳細はこちら
http://www.shpo.or.jp/
【邸園(歴史的建造物)保全活用推進員養成講座「オープン講座」第3回のご案内】
~昭和初期の商家を活用して2006年にオープンした蔵まえギャラリーは今年10周年です~

 

景観整備機構委員会より

オープン講座第3回は、旧東海道藤沢宿から江の島へ向かう分かれ道「蔵前通り」に面した旧米穀商店舗と

内蔵を活用して「蔵まえギャラリー」を運営している佐野晴美さんに10年の活動を伺います。
当日は蔵まえギャラリーを拠点として活動しているグループやご縁のある方がたも参加予定です。

日  程:平成28年2月13日(土)15:00~16:30(開場:14:30)
講  義:15:00~16:30
「歴史的建造物でアートを生み出す」
講師:蔵まえギャラリー代表 佐野晴美氏
※講義開始前の14:30~15:00は建物見学が可能です。
(使用中の部屋以外は自由に見学可)
会  場:蔵まえギャラリー 藤沢市藤沢630-1(藤沢駅北口下車歩5分)
受 講 料:補講生:1,500円、士会会員:1,000円、一般:1,500円
定  員:30名(申込み先着順)
主  催:一般社団法人神奈川県建築士会
共  催:神奈川県(予定)
そ の 他:
・「邸園(歴史的建造物)保全活用推進員養成講座」は昨年度終了しておりますが、 今回「歴史的建造物の

活用事例~アートマネジメント」の補講を実施するにあたり、 広く一般の方の受講も募るものです。
・講座風景の写真やアンケート結果のホームページ等での公開について、ご了解の上お申込み下さい。
・17:00~梅酒と手料理付交流会あり(講座参加者無料)
◎詳細はこちら
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20160213.pdf