▼ 浅草寺 五重塔
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。

お知らせ
INFORMATION
【2017年ファシリテーター講座】
子どもの生活環境部会より
ワークショップのみならず、仕事や家庭で地域で役立つコミュニケーションの
具体的な手法を、いっしょに学びませんか。
日 時:平成29年9月2日(土)14:00~17:00
会 場:波止場会館 3階 中会議室
定 員:35名
受講料:会員1000円 会員外1500円 学生500円
講 師:三田地真実氏(星槎大学大学院教授・言語聴覚士)
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/gijutsu/kodomo/
ワークショップのみならず、仕事や家庭で地域で役立つコミュニケーションの
具体的な手法を、いっしょに学びませんか。
日 時:平成29年9月2日(土)14:00~17:00
会 場:波止場会館 3階 中会議室
定 員:35名
受講料:会員1000円 会員外1500円 学生500円
講 師:三田地真実氏(星槎大学大学院教授・言語聴覚士)
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/gijutsu/kodomo/
【平成29年度 木材劣化診断士資格検定講習・試験】
(公社)日本木材保存協会より
日 時:平成29年8月30日(水) 10:00~17:30
会 場:木材会館
受験資格:木材保存士、建築士(一級・二級)、木造建築士のいずれかの資格保
持者
定 員:50名
受講・受験料・登録料:40,000円
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.mokuzaihozon.org/
日 時:平成29年8月30日(水) 10:00~17:30
会 場:木材会館
受験資格:木材保存士、建築士(一級・二級)、木造建築士のいずれかの資格保
持者
定 員:50名
受講・受験料・登録料:40,000円
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.mokuzaihozon.org/
【日光一泊研修旅行】
福利厚生委員会より
日 時:平成29年9月2日(土)~3日(日)
定 員:40名(先着順)
会 費:27,000円(全てコミコミの食事・特別拝観料付きです)
締 切:8月15日(火)
申込み:http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/mail/
※まだまだ定員には空きがありますので、多数のご参加をお待ちしております。
見どころは
1.団体でしか見学できない輪王寺・大猷院釈迦三尊画像
2.東照宮の特別拝観では一般の人が不可の案内経路を通り、丹下健三氏設計の客殿
(迎賓館)にて直会。朱盃・福箸・紙札のお土産が付き!
3.旧英国・イタリア大使館別荘の特別詳細資料配布
4.温泉&美味しい料理が楽しみ!鬼怒川観光ホテルへの宿泊
(特に女性向けの温泉&お風呂は良いですよ)
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/pdf/2017kenshu.pdf
日 時:平成29年9月2日(土)~3日(日)
定 員:40名(先着順)
会 費:27,000円(全てコミコミの食事・特別拝観料付きです)
締 切:8月15日(火)
申込み:http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/mail/
※まだまだ定員には空きがありますので、多数のご参加をお待ちしております。
見どころは
1.団体でしか見学できない輪王寺・大猷院釈迦三尊画像
2.東照宮の特別拝観では一般の人が不可の案内経路を通り、丹下健三氏設計の客殿
(迎賓館)にて直会。朱盃・福箸・紙札のお土産が付き!
3.旧英国・イタリア大使館別荘の特別詳細資料配布
4.温泉&美味しい料理が楽しみ!鬼怒川観光ホテルへの宿泊
(特に女性向けの温泉&お風呂は良いですよ)
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/pdf/2017kenshu.pdf
【相模原バーベキュー大会】
相模原支部より
日 時:平成29年8月19日(土) 10:30~
場 所:上大島キャンプ場 (相模原支部のオレンジ色の旗が目印です)
参加費:\2,500-(高校生以下は\2,000-、中学生以下は無料「お菓子付」)
申 込:相模原支部事務局まで
ひとみ設計工房内 有泉ひとみ
TEL:042-767-7610 FAX:042-767-7566
E-mail: hitomi.ari@jcom.home.ne.jp
※子どもさんの参加、忘れず伝えてくださいねぇ~♪
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/sagamihara/
日 時:平成29年8月19日(土) 10:30~
場 所:上大島キャンプ場 (相模原支部のオレンジ色の旗が目印です)
参加費:\2,500-(高校生以下は\2,000-、中学生以下は無料「お菓子付」)
申 込:相模原支部事務局まで
ひとみ設計工房内 有泉ひとみ
TEL:042-767-7610 FAX:042-767-7566
E-mail: hitomi.ari@jcom.home.ne.jp
※子どもさんの参加、忘れず伝えてくださいねぇ~♪
◎詳細はこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/sagamihara/
【第3回 既存住宅状況調査技術者講習(新規講習)】
(公社)日本建築士会連合会 主催
(一社)神奈川県建築士会 協力
今年度最後(予定)の開催となります。
日 時:平成29年8月21日(月) 9:10~17:00
定 員:120名
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
受講料:21,600円(税込)
締 切:8月14日(月)までに、お申込みください。
◎日本建築士会連合会のホームページよりお申し込みください。
http://www.kenchikushikai.or.jp/
(一社)神奈川県建築士会 協力
今年度最後(予定)の開催となります。
日 時:平成29年8月21日(月) 9:10~17:00
定 員:120名
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
受講料:21,600円(税込)
締 切:8月14日(月)までに、お申込みください。
◎日本建築士会連合会のホームページよりお申し込みください。
http://www.kenchikushikai.or.jp/