COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【令和元年度 一級/二級/木造建築士定期講習】
事務局より

平成28年度修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、
本年度中(令和2年3月31日まで)に受講する必要があります。

2G-09 大和商工会議所 令和2年2月27日(木)(申込締切2月18日(火))
2G-10 杜のホールはしもと 令和2年3月23日(月)(申込締切3月12日(木))

■第四期 DVD講習
開催日・会場:令和2年2月27日(木)大和商工会議所(会場コード:2G-09)
令和2年3月23日(月)杜のホールはしもと(会場コード:2G-10)
定 員:30名
受講料:12,960円

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局
★インターネットからの申込みも可能です。
https://jaeictkosyu.jp/jaeicteikikosyu/

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kt-koshujisshi2019.html
【NPOをダイバーシティチームで訪問  地域・社会課題の本質を探るスタディツアー】
神奈川県政策局政策部NPO協働推進課より

日 時:令和2年2月18日(火)10:00~19:00
会 場:京セラみなとみらいリサーチセンター
参加費:1,000円(軽食代として)
定 員:25名(先着順)

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f6188/
【横浜市 建築環境セミナー2019(長期優良住宅)】
横浜市建築局建築企画課より

日 時:令和2年2月5日(水)13:30~16:45
会 場:開港記念会館 会議室1号室
参加費:無料
定 員:100名(先着順)
申 込:2月4日まで
CPD:3単位

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-shoene/chouki/2019.html
【令和元年度建築セミナー これからの学校建築】
横浜市建築設計協同組合より

日 時:令和2年2月22日(土)13:00~16:30(受付開始12:30)
会 場:神奈川中小企業センター 14階多目的ホール
参加費:無料
定 員:100名(定員次第締切)
申 込:2月14日(金)まで

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://ysk.or.jp/
【令和元年度 一級/二級/木造建築士定期講習】
事務局より

平成28年度修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、
本年度中(令和2年3月31日まで)に受講する必要があります。

2G-09 大和商工会議所 令和2年2月27日(木)
2G-10 杜のホールはしもと 令和2年3月23日(月)

■第四期 DVD講習
開催日・会場:令和2年2月27日(木)大和商工会議所(会場コード:2G-09)
令和2年3月23日(月)杜のホールはしもと(会場コード:2G-10)
定 員:30名
受講料:12,960円

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局
★インターネットからの申込みも可能です。
https://jaeictkosyu.jp/jaeicteikikosyu/

◎詳細はこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kt-koshujisshi2019.html