COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【既存受託状況調査技術者講習追加のお知らせ】
事務局より

令和2年度 既存住宅状況調査技術者講習新規および更新講習の、
更新講習:令和2年8月24日(月)、10月30日(金)は満席となりました。

また、下記のとおり新たに更新講習の追加開催が決定いたしました。
日 時:令和2年11月6日(金) 13:30~16:50
会 場:波止場会場 5階多目的ホール
(横浜市中区海岸通1-1)

※残席はわずかとなっておりますのでお早めにお申し込みください。
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html

 
【令和2年建築士試験における受験手数料の返還について】
(公財)建築技術教育普及センターより

国土交通省からの要請により、新型コロナウイルス感染症の
感染拡大の抑制の必要性を踏まえ、受験できなかった方について、
濃厚接触者である、発熱等がある、基礎疾患がある等の、
新型コロナウイルス感染症に関連する健康上の特別な理由が
存すると診断書の提出等により認められた場合には、
手数料を返還いたします。

具体的な返還手続きは、追って当財団HPにて
7月下旬を目途にご案内いたします。

◎詳しくはこちらをご覧ください
一級建築士試験
https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-henkan20200703.html
二級建築士試験
https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-henkan20200703.html
木造建築士試験
https://www.jaeic.or.jp/shiken/mk/mk-henkan20200703.html

 
【令和2年度 2級建築・電気工事施工管理技術検定試験】
(一財)建設業振興基金より

試験日:令和2年11月8日(日)
試験地:東京、仙台、名古屋、大阪等、全国13都市
申 込:令和2年7月21日(金)まで

 

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.fcip-shiken.jp/
【令和2年度 建築仕上げリフォーム技術研修】
(一財)建築保全センターより

日 程:令和2年10月6日(火)~10月8日(木)
会 場:東陽セントラルビルホール
(江東区東陽4-1-13)
定 員:80名
申 込:9月25日(金)まで(消印有効)

 

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.bmmc.or.jp/
【令和2年度 一級/二級/木造建築士定期講習】
事務局より

平成29年度修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、
本年度中(令和3年3月31日まで)に受講する必要があります。

8月5日(水)開催の神奈川県建設会館会場について
インターネット申込みは既に締め切りとなっておりますが、
郵送(または窓口)にて申込書による申込みは引き続き受け付けております。

 

※ 新型コロナウイルス感染症対策により、定員数を引き下げての開催となったため、
各回ともに残席わずかとなりました。
お申込はお早めに!

■第二期 DVD講習
令和2年7月29日(水)横須賀市産業交流プラザ(会場コード:2G-01)※残席わずか
令和2年8月5日(水)神奈川県kン節会館(会場コード:2G-07)。
令和2年8月18日(火)藤沢商工会館ミナパーク(定員に達しました)
令和2年9月18日(金)大和商工会議所(開場コード:2G-06)

■第二期 対面講習
令和2年9月29日(火)関内新井ホール(会場コード:2G-03)※残席極わずか

■第三期 対面講習
令和2年10月27日(火)関内新井ホール(会場コード:2G-04)
令和2年11月25日(水)関内新井ホール(会場コード:2G-05)

■申込先 (一社)神奈川県建築士会 事務局
★インターネットからの申込みも可能です。
https://jaeictkosyu.jp/jaeicteikikosyu/

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/koshuannai/teikikoshu/kteiki/kt-koshujisshi2020.html