COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【高知県立林業大学校 オンライン講義】
高知県立林業大学校より

■隈研吾校長特別講義

高知県立林業大学校YouTubeチャンネルより生配信しますので、
参加無料、事前申込不要です。

テーマ:“森が育む伝統技術と新しい物づくり
~伝統、地域、そして世界へ~”
日 時 :2020年10月23日(金) 19:00~21:30
開催方法:YouTubeLive配信URL:https://youtu.be/Vlm8q9fKz2s
講 師 :隈 研吾(高知県立林業大学校 校長)
ゲスト :岩本 大輔(株式会社 土佐組子 代表取締役/組子細工職人)

■オンライン木造建築講座

テーマ2:「森と都市をつなぐ木造建築」
開催日時:①2020年10月9日(金)19:00~21:30
②2020年10月30日(金)19:00~21:30
開催方法:WEB会議システムZoomを使用
講  師:三井所清典(芝浦工業大学 名誉教授)
安田哲也(NPO法人サウンドウッズ 代表理事)
定  員:各30名(先着順)
参加費 :無料

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://kochi-forestry.ac.jp/
【災害時相談員のための勉強会(4回シリーズ)】 ~第1回目勉強会 受講者募集のご案内~
(一社)神奈川県建築士事務所協会より

開催日時:
第1回目 勉強会開催(ビデオ配信)
9月1日(火)17:00~/9月2日(水)10:00~
開催方法:オンライン開催(Zoomを使用)
定  員:100名(先着順、定員欠員次第締切)
申込締切:8月28日
受  講  料:無料

≪申込・問合せ≫
(一社)神奈川県建築士事務所協会 事務局
TEL 045-228-0755

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai2/20200828.pdf
【東京リフォームモデルハウス事業について】
(公社)日本建築士連合会より

東京都では、既存住宅のリフォームや流通促進、
空き家発生抑制等を目的として、「東京リフォームモデルハウス事業」を実施します。
この事業は、既存住宅の購入を考えている方の不安を払しょくするため、
リフォームされた住宅をモデルハウスとして公開し、リフォームを体感できる環境を提供するものです。
このたび、既存中タウをリフォームし、モデルハウスとして一定期間公開する事業者を募集します。
東京都は、モデルハウスの運営費用等の一部を補助します。

受付期間:令和2年7月30日(木)~令和3年1月29日(金)

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/jutaku_fudosan/model_house.html
【令和2年度第70期神奈川県労働大学講座(全25回)】
(公財)神奈川県労働福祉協会より

日 程:
会場講座 令和2年9月8日(火)~12月14日(月)
WEB講座 令和2年10月1日(木)~12月25日(金)

時 間:
会場講座 18:30~20:30
WEB講座 時間指定なし

会 場:
会場講座 90人
WEB講座 定員なし

受講料:35,000円(税込)(労働法規集付き)

聴講制度:1講座3,000円

◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/
【令和2年度「建築仕上診断技術者」資格取得講習】
(公財)ロングライフビル推進協会より

日 程:令和2年10月7日(水)~9日(金)
会 場:KFC Hall&Rooms(東京都墨田区横綱1-6-1)
定 員:80名
締 切:8月31日(月)

◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.belca.or.jp