▼ 浅草寺 五重塔
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。

お知らせ
INFORMATION
【工期に関する基準の実施について】
国土交通省住宅生産課より
中央建設業審議会では、令和元年9月に工期に関する基準の作成に関する
ワーキンググループを設置し、同ワーキンググループにおける審議を経て、
本年7月、中央建設業審議会で別添のとおり基準が作成され、
その実施について勧告されました。
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000711.html
中央建設業審議会では、令和元年9月に工期に関する基準の作成に関する
ワーキンググループを設置し、同ワーキンググループにおける審議を経て、
本年7月、中央建設業審議会で別添のとおり基準が作成され、
その実施について勧告されました。
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000711.html
【「建築設備診断技術者」資格取得講習及び令和2年度「建築・設備総合管理士」(ビルライフサイクルマネジャー)資格取得講習】
(公社)ロングライフビル推進協会(BELCA)より
■令和2年度「建築・設備総合管理士」講習(東京会場)
日 程:令和2年11月18日(水)~11月20日(金)
会 場:日本教育会館(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
定 員:35名
受講料:64,900円(税込、テキスト代含む)
受 付:8月17日(月)~10月16日(金)
■令和2年度「建築設備診断技術者」講習(東京会場)
日 程:令和2年12月16日(水)~12月18日(金)
会 場:浜離宮建設プラザ(東京都中央区築地5-5-12)
定 員:75名
受講料:57,100円(税込、テキスト代含む)
受 付:9月1日(火)~10月30日(金)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.belca.or.jp/
■令和2年度「建築・設備総合管理士」講習(東京会場)
日 程:令和2年11月18日(水)~11月20日(金)
会 場:日本教育会館(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
定 員:35名
受講料:64,900円(税込、テキスト代含む)
受 付:8月17日(月)~10月16日(金)
■令和2年度「建築設備診断技術者」講習(東京会場)
日 程:令和2年12月16日(水)~12月18日(金)
会 場:浜離宮建設プラザ(東京都中央区築地5-5-12)
定 員:75名
受講料:57,100円(税込、テキスト代含む)
受 付:9月1日(火)~10月30日(金)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.belca.or.jp/
【第63回建築士会全国大会(広島大会)延期に伴う大会セッション、まちづくり賞の募集及び公開審査の開催延期について】
(公社)日本建築士会連合会より
本年は63回目を迎え、来る11月14日(土)、15日(日)広島において
開催する予定でございましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
慎重に検討を重ねた結果、来年秋(令和3年11月20日(土)、21日(日))に
延期することになりました。
これに伴い全国大会開催に併せて実施をされております大会セッション、
まちづくり賞の募集及び公開審査につきましても延期させていただきます。
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2020/2020-0812.pdf
本年は63回目を迎え、来る11月14日(土)、15日(日)広島において
開催する予定でございましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
慎重に検討を重ねた結果、来年秋(令和3年11月20日(土)、21日(日))に
延期することになりました。
これに伴い全国大会開催に併せて実施をされております大会セッション、
まちづくり賞の募集及び公開審査につきましても延期させていただきます。
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2020/2020-0812.pdf
【災害時相談員のための勉強会(4回シリーズ) 第2回~第4回(ビデオ配信)】
(一社)神奈川県建築士事務所協会より
日 時:
・第2回目 令和2年9月15日(火)17:00~、令和2年9月17日(木)10:00~
・第3回目 令和2年10月6日(火)17:00~、令和2年10月8日(木)10:00~
・第4回目 令和2年10月27日(火)17:00~、令和2年10月30日(金)10:00~
※いずれもビデオ配信となります。
受講料:2,000円(第2~4回目の3日分)
締 切:9月11日(金)まで
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://j-kana.or.jp/seminar.pdf
日 時:
・第2回目 令和2年9月15日(火)17:00~、令和2年9月17日(木)10:00~
・第3回目 令和2年10月6日(火)17:00~、令和2年10月8日(木)10:00~
・第4回目 令和2年10月27日(火)17:00~、令和2年10月30日(金)10:00~
※いずれもビデオ配信となります。
受講料:2,000円(第2~4回目の3日分)
締 切:9月11日(金)まで
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://j-kana.or.jp/seminar.pdf
【令和2年度インテリアプランナー試験 (後期)】
(公財)建築技術教育普及センターより
試験日:令和2年11月15日(日)
時 間:11:00~17:00
申込書頒布期間:令和2年8月31日(月)~9月25日(金) 9:30~16:30まで
価 格:1セット1,100円(税込)
受付期間:9月1日(火)~9月25日(金)
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/
試験日:令和2年11月15日(日)
時 間:11:00~17:00
申込書頒布期間:令和2年8月31日(月)~9月25日(金) 9:30~16:30まで
価 格:1セット1,100円(税込)
受付期間:9月1日(火)~9月25日(金)
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.jaeic.or.jp/