▼ 浅草寺 五重塔
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
浅草
▼ 設計者
平公雅
▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
お知らせ
INFORMATION
【令和2年度 既存住宅状況調査技術者講習(更新講習)】
事務局より
令和2年度から更新講習がスタートしています。
平成29年度に既存住宅状況調査技術者となった方は、
令和2年度内に更新講習を修了することで、資格を継続的に保持することができます。
当講習は、他団体で既存住宅状況調査技術者の資格を取得された方も受講できます。
日 程:令和3年2月12日(金)13:30~16:50
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
定 員:45名
受講料:17,600円(税込、テキスト・修了証明書交付費用・登録料を含む)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html
◎オンライン講習受付開始!!
既存住宅状況調査技術者講習(更新講習)のカリキュラムを
在宅で実施できる「オンライン学習」が12月から新設されました(令和2年度は
5回開催)。
詳しくは、日本建築士会連合会のホームページ(上記)をご覧ください。
令和2年度から更新講習がスタートしています。
平成29年度に既存住宅状況調査技術者となった方は、
令和2年度内に更新講習を修了することで、資格を継続的に保持することができます。
当講習は、他団体で既存住宅状況調査技術者の資格を取得された方も受講できます。
日 程:令和3年2月12日(金)13:30~16:50
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
定 員:45名
受講料:17,600円(税込、テキスト・修了証明書交付費用・登録料を含む)
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html
◎オンライン講習受付開始!!
既存住宅状況調査技術者講習(更新講習)のカリキュラムを
在宅で実施できる「オンライン学習」が12月から新設されました(令和2年度は
5回開催)。
詳しくは、日本建築士会連合会のホームページ(上記)をご覧ください。
【令和3年建築士会新春賀詞交歓会開催中止のお知らせ】
事務局より
例年1月に開催しております本会新春賀詞交歓会は、
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、
誠に残念ながら今年度の開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご予定されておりました皆様には、
ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
なお、例年賀詞交歓会で執り行います、会長新年挨拶や
長寿会員表彰等につきましては、年明け1月に、
映像として会員の皆様にご提供することを企画しております。
例年1月に開催しております本会新春賀詞交歓会は、
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、
誠に残念ながら今年度の開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご予定されておりました皆様には、
ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
なお、例年賀詞交歓会で執り行います、会長新年挨拶や
長寿会員表彰等につきましては、年明け1月に、
映像として会員の皆様にご提供することを企画しております。
【UR都市機構の支援業務公示予定について】
独立行政法人 都市再生機構より
本年度及び来年度にかけて公示を予定する当機構の
支援業務の発注に係る公示予定情報をHPに公表しました。
≪今回の業務≫
① 各地区総主任業務 ≪43業務を予定≫
(業務概要):各工事事務所管轄内の複数工事現場の調整・監督及び
緊急時等の点検及び対応等の業務となります。
② 設計品質等確認業務(新築、耐震・ストック改修、積算等)≪8業務を予定>
(業務概要):各業務区分に応じた設計確認業務及び
工事発注業務を適正かつ円滑に実施するための業務となります。
<個別の業務が公示された際のアドレス>
※公募が開始された際に各個別の業務の公募資料が掲示されます。
https://www.ur-net.go.jp/order/index.html
※今後公示を予定する業務についての一覧となります。
https://www.ur-net.go.jp/order/lrmhph000001krd0-att/R3_kikousienn_koujiyoteijouhou.pdf
機構支援業務の公募においては一層の競争参加者様の拡大に向けて、
コンサルタント業界の皆様等へヒアリングを実施させて頂き、
そのご要望内容を基に、業務規模や期間などについて下記の見直しも行っており
ます。
≪業務発注に関する主な変更点≫
【発注区分】
・各業務の発注区分を専門性毎に細分化 (前回に引き続き継続実施)
⇒ 建築・設備・土木・造園など職種毎・専門業務毎に分割しております。
【業務期間】
・1.5年間 ⇒ 3年間へ期間延長致しました。
【業務開始期日】
・10月 ⇒ 4月へ変更致しました。
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.ur-net.go.jp
本年度及び来年度にかけて公示を予定する当機構の
支援業務の発注に係る公示予定情報をHPに公表しました。
≪今回の業務≫
① 各地区総主任業務 ≪43業務を予定≫
(業務概要):各工事事務所管轄内の複数工事現場の調整・監督及び
緊急時等の点検及び対応等の業務となります。
② 設計品質等確認業務(新築、耐震・ストック改修、積算等)≪8業務を予定>
(業務概要):各業務区分に応じた設計確認業務及び
工事発注業務を適正かつ円滑に実施するための業務となります。
<個別の業務が公示された際のアドレス>
※公募が開始された際に各個別の業務の公募資料が掲示されます。
https://www.ur-net.go.jp/order/index.html
※今後公示を予定する業務についての一覧となります。
https://www.ur-net.go.jp/order/lrmhph000001krd0-att/R3_kikousienn_koujiyoteijouhou.pdf
機構支援業務の公募においては一層の競争参加者様の拡大に向けて、
コンサルタント業界の皆様等へヒアリングを実施させて頂き、
そのご要望内容を基に、業務規模や期間などについて下記の見直しも行っており
ます。
≪業務発注に関する主な変更点≫
【発注区分】
・各業務の発注区分を専門性毎に細分化 (前回に引き続き継続実施)
⇒ 建築・設備・土木・造園など職種毎・専門業務毎に分割しております。
【業務期間】
・1.5年間 ⇒ 3年間へ期間延長致しました。
【業務開始期日】
・10月 ⇒ 4月へ変更致しました。
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.ur-net.go.jp
【新型コロナウイルス感染症に関する職場における 一層の対策強化について(協力依頼)】
国土交通省住宅局住宅生産課より
第46回新型コロナウイルス感染症対策本部にて、
「今般の感染拡大に対応したクラスター対策のさらなる強化等について」が
取りまとめられ、「職場における一層の対策強化」(別添参照)において、
テレワークの推進や感染リスクが高まる「5つの場面」の周知等について
進めていくとされたところです。
新型コロナウイルス感染症対策の重要性に鑑み、
別添の内容について適切な履行に取り組んでいただくようお願いいたします。
≪別添≫ 職場における一層の対策強化
職場における感染防止も、早期検知しにくいクラスター対策として
極めて重要であり、テレワークの更なる推進や効果的な換気、
「5つの場面」の周知徹底等を進めていく。
【課題】
業務中よりは、マスクを外す喫煙や昼食時などの休憩等で
クラスターが発生している。また、接触機会を減らすためテレワーク、
時差出勤等を一層推進することにより、感染機会を減らす努力が求められる。
【具体的な対策】
・体調の悪い方は出勤しない・させない、産業医との連携
・テレワーク、時差出勤等のさらなる推進(11月はテレワーク月間)
・CO2濃度センサーを活用した換気状況の確認、寒冷な場面での換気等の徹底
・5つの場面の周知、特に職場での「居場所の切り替わり」(休憩室、更衣室、 喫煙室)に注意すること
■感染リスクが高まる「5つの場面」
場面① 飲酒を伴う懇親会等
場面② 大人数や長時間におよぶ飲食
場面③ マスクなしでの会話
場面④ 狭い空間での共同生活
場面⑤ 居場所の切り替わり
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2020/2020-00_03_1120_01.pdf
第46回新型コロナウイルス感染症対策本部にて、
「今般の感染拡大に対応したクラスター対策のさらなる強化等について」が
取りまとめられ、「職場における一層の対策強化」(別添参照)において、
テレワークの推進や感染リスクが高まる「5つの場面」の周知等について
進めていくとされたところです。
新型コロナウイルス感染症対策の重要性に鑑み、
別添の内容について適切な履行に取り組んでいただくようお願いいたします。
≪別添≫ 職場における一層の対策強化
職場における感染防止も、早期検知しにくいクラスター対策として
極めて重要であり、テレワークの更なる推進や効果的な換気、
「5つの場面」の周知徹底等を進めていく。
【課題】
業務中よりは、マスクを外す喫煙や昼食時などの休憩等で
クラスターが発生している。また、接触機会を減らすためテレワーク、
時差出勤等を一層推進することにより、感染機会を減らす努力が求められる。
【具体的な対策】
・体調の悪い方は出勤しない・させない、産業医との連携
・テレワーク、時差出勤等のさらなる推進(11月はテレワーク月間)
・CO2濃度センサーを活用した換気状況の確認、寒冷な場面での換気等の徹底
・5つの場面の周知、特に職場での「居場所の切り替わり」(休憩室、更衣室、 喫煙室)に注意すること
■感染リスクが高まる「5つの場面」
場面① 飲酒を伴う懇親会等
場面② 大人数や長時間におよぶ飲食
場面③ マスクなしでの会話
場面④ 狭い空間での共同生活
場面⑤ 居場所の切り替わり
◎詳しくはこちらをご覧ください
https://www.kenchikushikai.or.jp/data/news/2020/2020-00_03_1120_01.pdf
【シニアセミナ-(第3弾) 「長期優良住宅リフォ-ム推進事業」】
シニア担当より
日時:令和2年12月18日(金)17:00~18:30
集合:神奈川県建設会館 311会議室
会費:無料
講師:田中正人氏(よこはま建築監理協同組合 一級建築士事務所)
締切:12月15日まで
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai2020/20201218.pdf
日時:令和2年12月18日(金)17:00~18:30
集合:神奈川県建設会館 311会議室
会費:無料
講師:田中正人氏(よこはま建築監理協同組合 一級建築士事務所)
締切:12月15日まで
◎詳しくはこちらをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai2020/20201218.pdf